【症例】検診で見つかった虫歯に対する除去とセラミック(e-max)の被せ物治療

症例

【症例】検診で見つかった虫歯に対する除去とセラミック(e-max)の被せ物治療

2025/07/22

  • 審美歯科治療

  • セラミック治療

【症例】検診で見つかった虫歯に対する除去とセラミック(e-max)の被せ物治療

治療内容 e-max
期間 2週間
治療回数 2回
費用 55,000円(税込み)

治療前の状態・主訴

今回の患者様は、30代女性で、初診の検診希望で来院されました。

見た目の変化や痛みなどの症状は特に認められませんでしたが、レントゲン写真撮影にて虫歯の影を認めました。(写真赤丸部)

治療前画像|【症例】セラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者 恵比寿デンタルクリニック東京 治療前レントゲン画像|【症例】セラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者 恵比寿デンタルクリニック東京

患者様とご相談の結果、白い材料で自費の費用をなるべく抑えたいとのことでe-maxで治療することになりました。

治療詳細

治療中画像|【症例】セラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者 恵比寿デンタルクリニック東京

(形を整えて型取りをした状態)

局所麻酔をした後、虫歯を除去しました。続いて、同日に被せ物(e-max)の型取りに進みました。

型取りをした後は、患者さまとオーダーする色調を一緒に確認しました。

そして被せ物が出来上がるまでの間、歯を保護するための仮封を行い、その後、約2週間ほどで被せ物(e-max)ができあがりました。

 

仮封の間、強く滲みたり、仮封がとれてしまったりした場合は、いつでもサポートが可能です。

治療後の様子

型取りから約2週間後に被せ物をセットしました。

今回は、e-maxという天然歯に近い色調と透明感があるセラミック素材を使用しました。

e-maxは、金属は使われていないため、金属アレルギーの心配がなく、今回も下の写真のように、天然歯に近い被せ物をセットすることが出来ました。

治療後画像|【症例】セラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者 恵比寿デンタルクリニック東京

(被せ物をセットした状態)

今回の症例の患者様は、治療後に痛みもなく経過しております。

 

主な副作用・リスク

・強い衝撃などで被せ物が割れる可能性があります。

・スポーツや食いしばりの強さによっては、お勧めできない場合があります。

・銀歯よりも歯を切削する量が増える可能性があります。

・完全な予後を保証できる訳ではありません。

虫歯の早期発見と審美的な治療を提供いたします

 

今回の症例は、見た目にも問題なく、患者様も気がつかないうちに虫歯が進行していたケースでした。

検診を行なうことで、今回のように早期の発見・治療が可能となり、神経の保護にもつながります。症状がない方でも、一度、歯科医院で検診を受けることをお勧めしています。

当院では患者さま一人一人のお口の状態に合わせて、最適な治療法をご提案させていただいております。気になることがあれば、いつでもご相談ください。

 

恵比寿デンタルクリニック東京  伊村

 

 

こちらもご参照ください。

審美治療歯科|恵比寿デンタルクリニック東京

恵比寿駅西口徒歩1分の歯医者
恵比寿デンタル
クリニック東京

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-10-8 
トレベルノビル1F

【平日】
9:00~13:00/14:30~18:30
※最終受付:18:00
【土日】
9:00~14:30
※最終受付:14:00

休業日:祝日・年末年始