痛みに配慮した治療
患者様の気持ちに寄り添い、痛みに配慮した治療を行います

歯を削るときの金属音や麻酔注射の針など、歯科治療に対して恐怖心をお持ちになっている患者様も多くいらっしゃると思います。当院では、そうした患者様の「怖い」や「痛い」を可能な限り抑えるよう努めております。「歯科治療は痛いから嫌だ」と通院に踏み切れない方のお気持ちに寄り添い、痛みが気になる方にもご来院いただいけるよう、下記に注意しております。

麻酔時の痛みを和らげる表面麻酔
歯科治療に伴う痛みを緩和するのに、麻酔は欠かすことができないものです。しかし患者様の中には「麻酔の注射が怖い」「針が刺さったときの痛みが嫌だ」という方もいらっしゃいます。そこで当院では、ご希望に応じて麻酔注射をする前に表面麻酔を行います。表面麻酔とは、クリーム状の塗り薬やスプレー状の麻酔薬で、これを患部に直接つけることによって、針を刺すときの痛みが感にくくなるよう配慮しております。
注射針を見せないよう気を配っております
“お口の中に注射をする”ということに恐怖心を持っている患者様は、注射針を見ただけで緊張してしまうものです。当院では、あらかじめ患者様のお顔にタオルをかけてから注射をしますので、注射針を見ることがありません。

麻酔の効きをよくする電動麻酔
電動式の麻酔器は、一定のゆっくりしたスピードで麻酔薬を注入していきます。そうすることによって、注入時の圧力による痛みを軽減し、より麻酔を効きやすくする効果があります。