- 恵比寿の歯医者「恵比寿デンタルクリニック東京」TOP
- お知らせ・ブログ・症例一覧
- 症例
- 【症例】他院で断られたインプラント治療を、ソケットリフトによるインプラント埋入法で可能に
【症例】他院で断られたインプラント治療を、ソケットリフトによるインプラント埋入法で可能に
2021/04/30
-
インプラント
治療内容 | ソケットリフトによるインプラント埋入オペ |
---|---|
期間 | 4ヶ月 |
治療回数 | 5~7回 |
費用 | 合計385,000円(税込) |
治療前の状態・主訴
当患者様は他の歯科医院にて抜歯をされました。その医院でインプラントを希望されましたが、インプラントはできないとのことで、当院に相談に来られました。
治療詳細
ソケットリフトによりインプラントを埋入しました。
この患者様の場合、インプラントを埋入する骨の高さが不足していました。そのため、口腔内より上顎洞粘膜の挙上(ソケットリフト)を行いました。
【上顎洞粘膜の挙上(ソケットリフト)】
インプラントを埋入する箇所の骨が足りない場合で、骨の厚みが3~5ミリ以上ある場合に行います。
歯を抜いた部分から上顎の骨に穴を開け、骨移植をしてからインプラントのネジ部分を埋入します。この状態で3か月ほど待ち、人工歯を装着します。
ソケットリフトは比較的侵襲度が低いので、術後に腫れたり痛んだりすることがほとんどなく、比較的簡単な手術となります。
今回の患者様の症例でも、ほぼ通常のインプラント手術と変わりなく処置することができました
治療後の様子
インプラント埋入4ヶ月後に上部構造(ジルコニアクラウン)をセットしました。
咀嚼機能を回復し、ご自身の歯と変わらない、見た目にも自然な仕上がりになりました。
主な副作用・リスク
- 自由診療となります。
- インプラントが骨と定着するまで4ヶ月程度かかります。
- インプラントが骨と定着せず脱落する場合があります。
- インプラント手術後2、3日は腫れ、痛みを伴うことがあります。
- 将来的にメンテナンスを怠ると歯周病になることがあります。
<他の歯科院にてインプラントが不可能と言われても、適切な処置でインプラント治療を可能にできる場合があります>
今回の症例は、他歯科医院では不可能と断られたインプラント埋入でしたが、当院では難しい処置ではありませんでした。患者様の既存の骨が比較的残っていたため、簡単な上顎洞挙上(ソケットリフト)で済み、通常のインプラント手術と変わらない処置で対応できました。
術後も腫れ、痛みもほとんど無く上部構造(ジルコニアインプラントの被せ物)セット後も、周りの歯と比べても自然な仕上がりとなりました。
もし、インプラントを実施できなければ、隣接する歯を削りブリッジにする必要がありましたが、健康な歯を削ることは患者様にとって、削った歯の寿命を短くする可能性があります。今回インプラントを埋入できたことで、そのようなリスクも避けられ、残存歯の延命にも貢献することができました。
他の歯科院にて、インプラントが不可能と言われた場合も、恵比寿デンタルクリニック東京ではインプラント治療を可能にできる場合があります。
お困りのことがありましたら是非一度ご相談下さい。インプラントの実績豊富な歯科医師がお話を伺います。
こちらもご参照ください
恵比寿デンタルクリニック東京|インプラント
恵比寿の歯医者 恵比寿デンタルクリニック東京 院長 藤井 毅
恵比寿駅西口徒歩1分の歯医者
恵比寿デンタル
クリニック東京

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-10-8
トレベルノビル1F
【平日】
9:00~13:00/14:30~18:30
※最終受付:18:00
【土日】
9:00~14:30
※最終受付:14:00
休業日:祝日・年末年始