【症例】虫歯に対するセラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者 恵比寿デンタルクリニック東京 

症例

虫歯に対するセラミック(e-max)治療

2025/05/12

  • セラミック治療

虫歯に対するセラミック(e-max)治療

治療内容 e-max治療
期間 2週間
治療回数 2回
費用 55,000円(税込)

治療前の状態・主訴

患者様は、20代女性の方で、初診クリーニングで来院されました。レントゲン撮影を行なったところ、左下奥歯の間に虫歯が認められました。

治療詳細

治療前画像|【症例】虫歯に対するセラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者・歯科「恵比寿デンタルクリニック東京」

局所麻酔をした後、奥歯の間の虫歯を除去し、同日に被せ物(e-max)の型取りを行いました。

型取りをした後は、患者様とオーダーする色調を一緒に確認していきました。

そして、被せ物が出来上がるまでの間、歯を保護するための仮封をし、その後2週間程で被せ物(e-max)ができあがりました。

仮封の間、滲みが強かったり、仮封がとれたりしてしまった場合はいつでもご連絡くださいとのことで治療をすすめました。

治療後の様子

型取りから約2週間後に被せ物をセットしました。

今回使用したのはe-maxというセラミック素材になります。

金属アレルギーの心配がなく、天然歯に近い色調と透明感がある材料で、今回も下の写真のように天然歯に近い被せ物をセットすることが出来ました。

治療後画像|【症例】虫歯に対するセラミック(e-max)治療|恵比寿の歯医者・歯科「恵比寿デンタルクリニック東京」

主な副作用・リスク

・e-maxは天然歯に近い強度を持っていますが、強い衝撃で割れるリスクがあります。

・そのためスポーツや歯軋り、食いしばりの強い方は注意が必要です。

・割れるリスク対策としてナイトガードや、ジルコニアの被せ物への変更などもお勧めしています。

・セラミックの厚さを確保するため歯の切削量が増える可能性があります。

歯の状況は定期的に検診でチェックしましょう

今回の患者様は、クリーニングにて虫歯が発見され、迅速な治療対応により歯を守ることができました。定期的に歯を検診することはとても大切です。

当院では、患者様一人一人のお口の状態に合わせて、最適な治療法をご提案させていただいております。気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

 

恵比寿デンタルクリニック東京  伊村

 

こちらもご参照ください。

予防治療・クリーニング|恵比寿デンタルクリニック東京

一般歯科治療|恵比寿デンタルクリニック東京

恵比寿駅西口徒歩1分の歯医者
恵比寿デンタル
クリニック東京

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-10-8 
トレベルノビル1F

【平日】
9:00~13:00/14:30~18:30
※最終受付:18:00
【土日】
9:00~14:30
※最終受付:14:00

休業日:祝日・年末年始