- 恵比寿の歯医者「恵比寿デンタルクリニック東京」TOP
- ジルコニアセラミック

Zirconia Ceramics
アナタだけの美しさを、
アナタだけの治療で
ジルコニアセラミック治療が
アナタの理想を
カタチにします
恵比寿デンタルクリニック東京のジルコニアセラミック治療は、完全オーダーメイドであなただけの美しい口元を叶えます。患者さまの理想を遠慮なくお伝えください。
ジルコニアセラミック治療で
美しい理想の歯に
「美しく白い歯」のイメージは、人それぞれです。「芸能人のような白い歯にしたい」「自分の歯と同じ自然な色にしたい」など、“なりたい理想の白い歯“もさまざまではないでしょうか。また、美しいと感じる歯の大きさ、長さ、角度も一人ひとり異なります。恵比寿デンタルクリニック東京では、患者さまからじっくりとお話を伺い、理想とする美しさを正しく理解することから始めます。
理想を叶える当院の
ジルコニアセラミック治療の
こだわり
- 歯の角度、向き、傾き
- 歯の色味や白さの程度
- 歯の透明度
- 歯の根元から先端にかけてのグラデーション
- 他の歯との調和、なじみ具合
- 患者さまが理想とする歯の色、形
歯はただ白いだけではなく、1人ひとり、1本1本、特徴が異なります。天然歯は単色ではなく、先端から歯ぐきに近づくにつれ色のトーンが落ちていきます。また、歯の表面を覆っているエナメル質は本来ならば透けているものです。そのため、人によっては青みがかった透明な色調に見えることもあります。
歯の形も、左右対称が審美的に美しいと言われていますが、歯並びは人それぞれ異なります。恵比寿デンタルクリニック東京のジルコニアセラミック治療では、その方が最も美しく見える歯を目指しつつ、噛み合わせなどの機能面にも問題がないよう、さまざまな視点からチェックしています。
患者さまの「こんな歯になりたい」というご希望を理解し、美しさと機能性を長く保てる歯を、完全オーダーメイドで実現します。当院のジルコニアセラミック治療で、色も形も思い通りの「理想の口元」を叶えませんか?まずはお気軽にご相談ください。
恵比寿デンタルクリニック東京の
“ジルコニアセラミック治療” を
ご検討の方は、
ご検討の方は、下記よりお問合わせください。
ジルコニアセラミック
6つの特徴とメリット
ジルコニアセラミックを使用した審美歯科治療には、以下のようなさまざまなメリットがあります。
天然歯のような 透明感ある美しさ |
美しい自然な白さが 長続きする |
天然歯のような 硬度で負担が少ない |
---|---|---|
天然歯のような透明感があり、自然に光を反射します。被せ物や詰め物の見た目がよりナチュラルに仕上がります。 | 他の歯科材料と比べて変色することがほぼなく、その美しさを長期にわたって維持できます。 | 天然歯に近い硬度のため、噛み合う他の歯を傷つけたり摩耗させたりしにくく、補綴物そのものも長持ちします。 |
食事の際に 違和感がほぼない |
虫歯や歯周病の 再発リスクが低い |
金属アレルギーリスクゼロ |
熱伝導率が低いため、冷たいも食べ物や熱い食べ物を口に入れた際の違和感がほぼありません。 | 隙間なく密着し表面が滑らかなため、細菌が付着しにくく、虫歯・歯周病リスクを大幅に低減できます。 | メタルフリー素材なので、金属アレルギーのリスクがなく安心して使用いただけます。 |
天然歯のような透明感ある美しさ | 天然歯のような透明感があり、自然に光を反射します。被せ物や詰め物の見た目がよりナチュラルに仕上がります。 |
---|---|
美しい自然な白さが長続きする | 他の歯科材料と比べて変色することがほぼなく、その美しさを長期にわたって維持できます。 |
天然歯のような硬度で負担が少ない | 天然歯に近い硬度のため、噛み合う他の歯を傷つけたり摩耗させたりしにくく、補綴物そのものも長持ちします。 |
食事の際に違和感がほぼない | 熱伝導率が低いため、冷たいも食べ物や熱い食べ物を口に入れた際の違和感がほぼありません。 |
虫歯や歯周病の再発リスクが低い | 隙間なく密着し表面が滑らかなため、細菌が付着しにくく、虫歯・歯周病リスクを大幅に低減できます。 |
金属アレルギーリスクゼロ | メタルフリー素材なので、金属アレルギーのリスクがなく安心して使用いただけます。 |
耐久性が高く
変形・変色しにくい
ジルコニアセラミックは、内側に「ジルコニア」、外側に「セラミック」と、2つの素材を組み合わせた歯科素材です。
ジルコニアは二酸化ジルコニウムからできており、人工ダイヤモンドとも呼ばれています。結晶構造が緻密で強度と耐久性に非常に優れているため、変形・変色などの経年劣化を起こしにくいのが特徴です。長期にわたって安定して使用いただけます。
ジルコニアだけでも審美的には美しいのですが、色味や透明度をさらに上げるため、美しさがより優れているセラミック(陶器)で外側を覆ったものが「ジルコニアセラミック」です。強い力で噛んでも破損しにくい強度と、天然歯に近い透明感ある美しさの両方を実現できます。
生体親和性の高い安全な素材
ジルコニアセラミックは、歯科素材の中でも特に生体親和性(人体との相性)が高く安全な素材です。ジルコニア、セラミックともに人体に無害な成分でできていることから、歯科以外の医療分野でも使用されています。例えば、人工関節として20年近く使われ続けてきた臨床実績もあります。
このような歯の被せ物は「歯ぐきの上に乗っているだけ」とイメージする方が多いと思いますが、実際には歯ぐきの中にも入り込んでいます。そのため、ジルコニアセラミックのような安全な素材を使うことは、お口や身体の健康を守ることにつながります。
メタルボンド、オールセラミック…他素材との違い
被せ物・詰め物に使われる歯科素材にはたくさんの種類がありますが、天然歯のように自然で透明感ある色を表現し、かつ強度や安全性も兼ね備えるのは、従来の素材では非常に困難でした。しかし、技術の進歩により、それらの問題をクリアする「ジルコニアセラミック」が誕生。患者さまにとって治療の選択肢が大きく広がりました。
金属アレルギーのリスクが
あるメタルボンド
従来は、金属フレームの上にセラミックを付けた被せ物「メタルボンド」がありました。強度は高いですが、中が金属のため天然歯に比べて暗く見える、経年により歯茎が下がっていく、そして金属アレルギーのリスクがあるのが難点でした。
衝撃に弱く割れやすい
オールセラミック
その後、すべてセラミックで構成された「オールセラミック」という被せ物が登場します。金属アレルギーの心配がなく、見た目の美しさもメタルボンドより優れていますが、強度がやや劣るため、強い力が加わると割れるリスクがあります。
安全で強く美しい
ジルコニアセラミック
こうした従来の歯科素材における悩みを解決する素材として、ジルコニアセラミックが生まれました。内側は人工ダイヤモンドとも呼ばれる白くて丈夫な素材、外側は自然な透明感と色味を再現するセラミック。強度と美しさだけでなく、金属アレルギーのリスクがない、表面や隙間に汚れが着きにくく虫歯や歯周病になりにくい、など安全性にも優れています。
ジルコニアセラミックの誕生により、患者さまのご要望に対して、さらに高い再現度でお応えできるようになりました。
恵比寿デンタルクリニック東京のジルコニアセラミック治療
恵比寿デンタルクリニック東京のジルコニアセラミック治療は、患者さまのご要望を叶えるため「完全オーダーメイド」で行っています。ジルコニアセラミックは美しさと機能性を併せ持つ素晴らしい素材です。しかし、確かな知識や技術、経験がなければ、その魅力を引き出すことはできません。当院では、患者さまの理想に確実にお応えするため、丁寧で確かな治療を行っています。
患者さまに寄り添った
入念なカウンセリング
治療を開始する前に、まずはきめ細やかなカウンセリングを行います。現在のお悩みや理想とする口元など、気兼ねなくお話しください。思い通りの歯を実現するには、歯の色や透明感、形のご希望はもちろん、お口のメンテナンスの習慣やライフスタイルなど、さまざまな情報が必要です。仕上がりイメージを患者さまと歯科医師でしっかり共有し、的確な治療をご提案します。
精密な模型で理想的な
歯のイメージを確認
「理想的な歯」を具体的にイメージして、患者さまと歯科医師で相違なく共有するために、恵比寿デンタルクリニック東京では、ジルコニアセラミック治療後に歯がどのような仕上がりになるか、治療に入る前にワックスアップでご確認いただくことも可能です。
例えば家を建てる場合、建築前に設計図や外観のイメージ画像を確認して、最終的な“ゴール”を決めると思います。ジルコニアセラミック治療も同様で、模型を活用することで患者さまと歯科医師が一緒に“理想のゴール”へ、さらに近づくことができます(別途費用がかかります。ご希望の方はご相談ください)。
仮歯の微調整を繰り返し、
妥協のない理想の歯へ
恵比寿デンタルクリニック東京では、患者さまに最適なジルコニアセラミックをご提供するため、まずは仮歯を装着して過ごし、機能的に問題ないか、色や形に違和感がないか見ていただきます。そうして微調整を何度も繰り返して理想の歯へと近づけていきます。
食べ物の噛みやすさ、話すときの発音のしやすさ、歯磨きのしやすさ、鏡を見たときの顔全体の調和…どれか1つでも違和感があると、日常生活に支障をきたしたり、虫歯や歯周病の原因になったりします。理想の口元を叶えるには、お口の環境、歯の形態、日常生活の3つがしっかりと調和することが大切です。些細な違和感も遠慮なくお聞かせください。患者さまにご満足いただけるよう、当院では妥協のない精密なジルコニアセラミック治療をご提供します。
当院のジルコニアセラミック治療の症例
【症例】神経治療後の歯の変色と歯の形をジルコニアセラミックにより改善


患者さまは、神経の治療後に歯の色がだんだん濃く変色してきたのが気になり、来院されました。また、歯並びも気にされており、隣の歯と自然に揃えたいとのことでした。
症例の詳細を見る
治療内容 | ジルコニアセラミックを用いた補綴治療 |
---|---|
期間 | 約1ヶ月 |
治療回数 | 3回 |
治療費 | 132,000円(税込) |
治療におけるリスク・副作用 | ・保険適応外の治療となります ・外傷などぶつけた衝撃などで割れる場合があります |
【症例】ジルコニアセラミッククラウンによる前歯の審美回復


食事中に前歯の被せ物が割れて取れてしまったとのことで、来院されました。新しい被せ物は、見た目も自分の歯と同じようなものにしたいとのご希望でした。
症例の詳細を見る
治療内容 | ジルコニアセラミッククラウンによる審美補綴治療 |
---|---|
期間 | 1ヶ月 |
治療回数 | 3回 |
治療費 | 仮歯3,300円(税込)×2本 ジルコニアクラウン121,000円(税込)×2本 |
治療におけるリスク・副作用 | ・保険適応外の治療となります ・外傷などぶつけた衝撃などで割れる場合があります |
恵比寿デンタルクリニック東京の
“ジルコニアセラミック治療” を
ご検討の方は、
ご検討の方は、下記よりお問合わせください。
当院ならでは
「完全オーダーメイド治療」の
流れ
step01
カウンセリング
プライバシーの保たれた部屋で、時間を十分にとってカウンセリングを行います。お口の状態を確認し、患者さまからお悩みやご要望をお伺いし、“理想のゴール”を共有します。1人ひとりに合った“オーダーメイド治療”なので、気兼ねなくご希望をお伝えください。
step02
事前処置
虫歯や歯周病など治療が必要な箇所があれば、あらかじめ治療します。また、既存の被せ物があれば除去したり、歯を削ったりして、ジルコニアセラミックを装着するための土台を整えます。
step03
仮歯の製作
事前に型取りをして、患者さまのお口に合った仮歯を製作します。治療期間中は仮歯で過ごしていただくので、“歯がない”という状態にはなりません。ご安心ください。
step04
仮歯の調整
患者さまの理想とする色、形、使い心地のジルコニアセラミックになるよう、仮歯の段階で調整や修正を何度も行い整えていきます。少しでも気になる点があれば、お気軽に歯科医師にお伝えください。
step05
型取り・写真撮影
仮歯の調整・修正を踏まえて、再び型取りを行います。患者さまの天然歯に合わせ、理想とされる歯の色を精緻に再現するため、複数枚の写真撮影を行います。
step06
完成・セット
ジルコニアセラミック製の補綴物が完成したら、土台に本装着します。隙間なくピッタリ接着することで、細菌が入り込んで虫歯や歯周病になるのを防ぎます。
歯科技工士との密な連携、
アフターケアもお任せ
実績ある歯科技工所と提携
ジルコニアセラミックの被せ物・詰め物はすべて、当院が所属する医療法人社団 港成会の提携歯科技工所「デンタルビジョン」で製作しています。熟練の技工士が数々の症例に対する詰め物・被せ物を製作してきた、実績豊富な歯科技工所です。確かな技術で、患者さま一人ひとりのお口に合った高品質なジルコニアセラミック製の補綴物をご提供します。
歯科医師と歯科技工士の
連携で、高品質な補綴物を
最終的な型取り・写真撮影では、歯科技工所指定のカメラで患者さまの歯やお口の中の写真を撮影し、データはそのまま技工所のシステムへ自動転送されます。歯科医師と歯科技工士はデータや患者さまの情報を細かく共有し、連携体制をとっています。そうすることで、1人ひとり微妙に異なる色、透明度、形、すべてを精緻に再現し、患者さまに最適なジルコニアセラミックを製作できます。
ジルコニアセラミックの
ケアもお任せを
ジルコニアセラミックは装着して終わりではありません。天然歯と同じようにメインテナンスとケアをすることで長持ちします。毎日の歯磨きはもちろん、当院にて定期的にクリーニングを受けていただくことで、汚れが付きにくい健康な状態を保つことができます。恵比寿デンタルクリニック東京では、患者さま1人ひとりに「担当歯科衛生士」がつき、その方に合わせた丁寧なメインテナンスを行っています。
その際に、歯科医師もジルコニアクラウンの状態や、虫歯や歯周病の有無などを確認し、問題がないかチェックします。もしトラブルがあれば早期発見・早期治療することで、美しく健康的な口元を長く維持できます。