- 恵比寿の歯医者「恵比寿デンタルクリニック東京」TOP
- お知らせ・ブログ・症例一覧
- 症例
- 【症例】前歯の被せ物をより自然な見た目に
【症例】前歯の被せ物をより自然な見た目に
2023/02/05
-
審美歯科治療
治療内容 | ジルコニアセラミッククラウンを用いた審美治療 |
---|---|
期間 | 約3週間 |
治療回数 | 2回 |
費用 | ジルコニアセラミッククラウン 132,000円(税込) |
治療前の状態・主訴
患者様は現在入っている前歯の被せ物のやりかえを希望して来院されました。
数年前に保険内の材質で被せたのですが、被せ物の根本に若干黒っぽい金属色が見えることと、被せ物の色合いが気になり相談にいらっしゃいました。
確かに被せ物の根もとに少し金属色が見えます。
治療詳細
色合いはパッと見た様子は合っているのですが、よく見るととなりの天然歯との色合いの差を感じます。特に歯の先端部分が、ご自身の歯と比較して透明度がなく不自然な印象が否めません。
天然歯は根もとの色と先端の色が同じではありません。根本は黄味がかった色をしており先端は透明感のある色をしています。歯の色合いは人それぞれ異なり、歯の種類(前歯、犬歯、奥歯など)によっても違う色をしています。
また形状も一人ひとり全く異なります。人によっては、歯の先端に凹凸があったり歯に細かい亀裂線が見えたりする場合などもあります。
当院の熟練した技工士は、歯の色だけでなく、そうした細かい点まで患者様ごとに再現することが可能です。
今回患者様はより天然歯に近い自然な見た目の被せ物をご希望とのことでしたので、色や形全てオーダーメイドで制作するジルコニアクラウンでやりかえ治療を行いました。
治療後の様子
治療後の写真です。今回は患者様と相談の上、反対側の同名歯(左右対称の位置にある歯)に色と形を似せた形状で作成いたしました。当院のジルコニアクラウンはメタルフリー、金属は使用しておりませんので根本に金属色が見える心配はありません。
写真では治療直後のため歯肉が少し赤くなっておりますがジルコニアクラウンは汚れが付着しにくく、歯肉の炎症が起こりにくいので、このままきちんと清掃し使用していただいていると赤みも消えていきます。
主な副作用・リスク
- 保険適用外の治療となります
- 被せ物やりかえ時には、虫歯や汚れた部分を削合するため多少なりとも歯を削ります。
- 神経のある歯の場合は、治療後に一過性の痛みが生じる場合があります。
ご自身の歯を再現するオーダーメイドの被せ物で、満足度の高い治療が可能です
本症例の患者様は、被せ物の根もとの金属色を気にされていました。また、以前の被せ物は歯の先端に透明感がなく、ご自身の天然歯との違いが目立っている状態でした。
前歯は普段の生活の中で、見える部分になるため、お顔の印象を左右します。
当院のジルコニアクラウンは全てオーダーメイドで作成いたしますので大変審美性が高く、様々な患者様のご要望にお応えすることができます。
現在の被せ物でお悩みがある方、またこれから被せ物を作る予定で心配な方など、何か気になることがありました恵比寿デンタルクリニック東京にお気軽にご相談ください。
こちらもご参照ください
恵比寿デンタルクリニック東京|審美歯科治療
恵比寿デンタルクリニック東京|予防治療/クリーニング
恵比寿駅西口徒歩1分の歯医者
恵比寿デンタル
クリニック東京

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-10-8
トレベルノビル1F
【平日】
9:00~13:00/14:30~18:30
※最終受付:18:00
【土日】
9:00~14:30
※最終受付:14:00
休業日:祝日・年末年始