入れ歯治療
咬み合わせのよい入れ歯をお作りします

「入れ歯を入れているけど、ものを咬めなくなってしまった」「入れ歯を作ったけど、どうしても合わない」食事のときだけでなく、発音しづらいなど、入れ歯がフィットしていないと毎日の暮らしそのものがストレスとなってしまいます。当院では、そうした不満をお持ちの患者様や、これから入れ歯を作ることに不安をお持ちの患者様に、ご満足いただける入れ歯をお作りしています。
<入れ歯のメリット>
- 治療費が安く、期間も短くてすむ
- 外科的な処置をしないので、身体への負担も抑えられる
- 歯を削らずにすむことが多い
- 簡単に取り外せる
- 自分でお手入れができる
当院で扱う入れ歯の種類
プラスチック義歯(保険適用)

ほとんどの症例で対応できる入れ歯です。治療費を抑えられるというメリットがありますが、厚みがあるためお口の中に違和感があります。プラスチックのため、割れることがあります。また食べ物の熱さや冷たさが伝わりにくく、味がわかりにくくなります。
金属床義歯(自由診療)

床部分に金属を使用するので、薄く作ることができます。そのため、違和感の少ない、装着感のよい入れ歯にすることができます。床部分が薄いため自然に近い形態となり、舌の動きが邪魔されずにすむので発音がしやすいというメリットがあります。また、食べ物の温度も伝わりやすいので、美味しく食事をすることが可能です。
ノンクラスプデンチャー(自由診療)

金具(バネ)がない部分入れ歯です。金具がないので目立ちにくく、金属アレルギーの心配もありません。柔軟性があるので割れにくく、平均してものを咬むことができます。
オーバーデンチャー(自由診療)

インプラントと組み合わせた入れ歯です。歯を失った顎に2~4本のインプラントを埋入し、取り外し式の入れ歯を装着します。インプラントにしっかり固定されるので、入れ歯がずれることもなく、食事もしやすくなります。