審美歯科治療|恵比寿の歯医者・歯科|恵比寿デンタルクリニック東京|恵比寿駅徒歩1分|美しさとお口の健康を大切にした審美歯科治療

審美歯科治療

美しい歯と口元で
自信に満ちた日々を 
審美歯科治療

恵比寿デンタルクリニック東京の歯科医師が患者さまの歯の色を確認している様子

「口元に自信がない」「思い切り笑うことができない」「人前で話すときに金属を詰めた歯が気になる」。これらの悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。なかには「異性と話すときに口元のコンプレックスのために気後れしてしまう」という方もいるほどです。

審美歯科治療は、一般の歯科治療の中でも特に「美しさ」を重視した歯科治療です。セラミックをはじめ、さまざまな材質の詰め物、被せ物などを使って、歯を自然な美しさに整えることで、自信をもって日常生活を送っていただけるようお手伝いします。

恵比寿の歯医者
「恵比寿デンタルクリニック東京」の審美歯科治療

恵比寿デンタルクリニック東京の歯科医師が審美治療を行っている様子

当院の審美歯科治療は、ただ単に歯を白くしたり、歯並びを整えたりする治療ではありません。歯やお口の健康を第一に考え、健康的で顔全体が生き生きとして明るく見える歯や歯並びを目指した治療を行います。

またいつまでも美しく良好な状態を保っていただけるよう、時間をかけた歯のクリーニング(メインテナンス)、セラミック治療の5年保証などで、治療後も美しさと健康が続くようにサポートしています。

歯科医師と一緒に
理想の治療を目指しましょう

患者さまが恵比寿デンタルクリニック東京の歯科医師に相談をしている写真

どのような治療をすれば健康でかつ美しいご自身の歯を末永く保てるかを、今の歯の状態をしっかり診査したうえでご説明します。

白く美しい歯科素材はさまざまあります。どの素材が良いかも患者さまの状態やご希望によって異なります。患者さまの今のお悩み、どのような口元になりたいかなどご希望を丁寧に伺い、一緒に話し合いながら理想の審美歯科治療を目指します。

歯の馴染みを見るための
仮歯の調整

恵比寿デンタルクリニック東京の歯科医師が仮歯の調整を行っている様子

当院では、本番のセラミック歯を入れる前に仮歯にて調整を行っています。仮歯で日常生活を送っていただき、正しく歯が咬み合っているか、他の歯と馴染んでいるかなどを患者さまにご確認いただきます。そして最終的に患者さまが望む歯の形態になるように調整していきます。

仮歯の調整は、患者さまがご納得・ご満足いただける精密なセラミック歯をつくるためにとても重要な工程です。

実績豊富な歯科技工所と提携

医療法人社団 港成会の提携歯科技工所のデンタルビジョンが補綴物を作成している様子

恵比寿デンタルクリニック東京では、歯の被せ物や詰め物の製作にあたって、当院が所属する「医療法人社団 港成会」の提携歯科技工所で実績ある「デンタルビジョン」と綿密なやり取りを行っています。熟練の技工士が、患者さま一人ひとりのご要望に対応したオーダーメイドの技工物をご用意します。

マイクロスコープを用いた
精密な治療

恵比寿デンタルクリニック東京の歯科医師がマイクロスコープで精密に治療を行っている様子

虫歯治療や根管治療に威力を発揮するマイクロスコープ。視野を拡大する必要のある治療には欠かすことができません。

当院では、精密で再発の少ない審美歯科治療のために、症例に応じてマイクロスコープを使用しています。治療部分を高倍率で拡大する機能は、審美歯科治療でも大いに活躍します。

マイクロスコープを用いた
精密な切削の調整

歯を美しい見た目にするために、審美歯科治療では被せ物や詰め物を行います。美しい被せ物などを製作するには、どうしても歯を削らなければなりません。しかし、削る量が少なすぎても多すぎても、治療はうまく進みません。

審美的に優れ適合の良い、詰め物・被せ物をつくるために歯の削り方にもこだわりが必要です。詰め物、被せ物には適度な厚みが必要で、この厚みがないとすぐに壊れてしまうことがあります。歯を削る量が少なすぎる場合は、被せたときに被せ物が出っ張ったり大きくなってしまい、審美的に優れたものにはなりません。逆に削り過ぎてしまうと、歯の中の神経を傷つけてしまい歯にダメージを与えてることに。

また肉眼により勘や経験に頼って削ると虫歯の取り残しに繋がり、治療後すぐに再治療となってしまいます。

マイクロスコープを用いることで、ミクロン単位にこだわって歯を削り、適切な状態で詰め物・被せ物を装着できます。また恵比寿デンタルクリニック東京では、タービンで歯を削った後にさらに超音波により仕上げを施します。そのため痛みに配慮して歯茎を傷つけることのない治療を実現しています。

マイクロスコープを使用した
施術についてはこちら

安心の5年保証です 
※e-maxは3年保証

恵比寿デンタルクリニック東京の歯科医師が保証について説明している写真

審美歯科治療では、自由診療の歯科素材が多く、費用も保険診療の物と比べて高額になります。当院では、ほとんどの自由診療の素材での治療に関して5年間保証を行っているので、安心して美しい歯になれます。

女性歯科医師が在籍だから安心

患者さんが恵比寿デンタルクリニック東京の女性歯科医師と会話している様子

恵比寿の歯医者「恵比寿デンタルクリニック東京」には、女性の歯科医師が在籍しています。

お口の中は「プライベート・ゾーン」です。特に女性の患者さまにとって、お口の悩みを相談するには、男性歯科医師よりも女性歯科医師の方が話しやすい場合があるかもしれません。また男性の患者さまの中にも、女性の目線で審美的な美しさの提案を聞きたいという方もいらっしゃいます。女性歯科医師をご希望の方はご相談ください。

恵比寿デンタルクリニック東京の審美歯科材料の特長

ジルコニアセラミッククラウン

ジルコニアセラミッククラウンのイメージ

強度と耐久性に優れ、生体との親和性も高いジルコニアを内側に使い、外側には自然な透明度を持つセラミックを使用した被せ物です。金属を含まないためアレルギーの心配がありません。経年による変色、変形、歯ぐきの黒ずみなどを起こすことがありません。

メタルボンドのように金属を使った被せ物を使うと次第に歯ぐきが下がっていくことがありますが、親和性の高いジルコニアでは、反対に歯ぐきが上がってくることが認められます。

ジルコニアセラミック治療

オールセラミック

オールセラミックのイメージ

金属を一切使わないので、光を透過して天然歯のような透明感のある歯を得ることができます。もちろん金属アレルギーの心配もなく、歯ぐきが黒ずんでしまうということもありません。とても自然な仕上がりとなるので、見た目が重要視される前歯に適しています。唾液など水分を吸収することがないため、長年使っていても変色しにくいという特長があります。オールセラミックは、ポーセレンとも呼ばれます。

オールジルコニア

オールジルコニアのイメージ

強度と耐久性に優れ、生体との親和性も高いジルコニアを使い、自然な透明度を持つ被せ物です。金属を含まないためアレルギーの心配がありません。経年による変色、変形、歯ぐきの黒ずみなどを起こすことがありません。

各種素材の料金

ゼノスター(ジルコニア)
【保証5年】
ゼノスター(ジルコニア)のイメージ
  • 最高の強度
  • 変色しない
  • 金属アレルギーの心配がない

美しさ:★★★☆

耐久性:★★★★

臼歯部のみ
80,000円(税込 88,000円)
ジルコニア(ジルコニアセラミック)【保証5年】
ジルコニア(ジルコニアセラミック)のイメージ
  • 最高の美しさと高い強度
  • 変色しない
  • 金属アレルギーの心配がない

美しさ:★★★★

耐久性:★★★★

120,000円(税込 132,000円)
e.max(セラミック)【保証3年】
e.max(セラミック)のイメージ
  • 最高の強度
  • 変色しない
  • 金属アレルギーの心配がない

美しさ:★★★☆

耐久性:★★★★

臼歯部のみ
55,000円(税込 60,500円)
ゴールド【保証5年】
ゴールドのイメージ
  • 体に害がない
  • 歯の硬さに近い
  • 丈夫で長持ち

美しさ:★★☆☆

耐久性:★★★★

80,000円~100,000円
(税込 88,000円~110,000円)
ラミネートベニア【保証5年】
ラミネートベニアのイメージ
  • 歯を削る量が少なくてすむ
  • 色の後戻りがない
  • 若干のすきっ歯の治療も可能
120,000円(税込 132,000円)
コア(土台)【保証5年】
PGAメタルコアのイメージ

PGAメタルコア

30,000円(税込 33,000円)
ファイバーコアのイメージ

ファイバーコア

直接法 10,000円(税込 11,000円)
間接法 20,000円(税込 22,000円)
仮り歯
仮り歯のイメージ

本歯を入れるまでの間の仮の歯

3,500円(税込 3,850円)

※ゼノスターとは無垢のジルコニアです。強度は高いですが透過性がないため、ジルコニアと比べると審美的に劣ります(白いお皿のような色合い)。それと比較してジルコニアとは最高にきれいで丈夫なものです。ゼノスターの上にセラミックを焼き付けているため、本人の歯に限りなく近い色を再現することができます。

補綴物の保証について

当院では自費診療を受けられる患者さまを対象に保証を設けております。但し、定期的に来院しメンテナンスを受けていただくことが保証適用条件です。(4~6ヶ月ごと)

保証の対象外になる場合

  • 事故や急な病気、無理な使用をするなど明らかに当院の責任ではない場合
  • 該当部位について他院にて再治療を受けている場合
  • 医院が規定した4~6ヶ月ごとの定期検診を受診していない場合
  • 引越しや転勤等、患者さま都合による定期検診の未受診の場合
  • 根管治療後の再発や歯根破折等、保証対象物の破損以外による再作製

また型取り後、2ヶ月以上来院がなく再度型取りが必要になった場合は費用が発生することがあります。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

末永く美しい歯を保つために

恵比寿デンタルクリニック東京の歯科衛生士が患者さまとメインテナンスについて話している写真

審美歯科治療で実現した理想の口元を、いつまでも健康な状態で保つためには定期的なメンテナンスが欠かせません。恵比寿デンタルクリニック東京では、保険診療の場合でもしっかりと1時間を確保し、歯のクリーニング(メンテナンス)を行います。治療した歯もそれ以外の歯も、長く良好な状態を保てるよう担当の歯科歯科衛生士がサポートします。

  • 失った歯の機能を補う治療
    インプラント治療

  • 恵比寿駅西口徒歩1分の歯医者

    「恵比寿デンタルクリニック東京」
    WEB予約はこちら